日本語学習を成功させる!外国人社員におすすめの教材厳選ガイド

日本語学習を成功させる!外国人社員におすすめの教材厳選ガイド

グローバル化が加速する現代において、外国人社員の活躍は企業にとって不可欠な存在となっています。

しかし、言葉の壁は、外国人社員が能力を十分に発揮するための大きな障壁となり得ます。

そこで重要となるのが、効果的な日本語学習をサポートするための適切な教材選びです。

「社員の日本語能力を向上させたいけれど、どんな教材を選べばいいのか分からない…」

多くの企業担当者様が抱えるこの悩みを解決するため、この記事では、外国人社員の日本語学習を成功に導くためのおすすめの教材を厳選してご紹介します。

おすすめの教材を具体的に紹介し、企業担当者様が教材選びで失敗しないためのポイントを詳しく解説します。

目次

【目的別】外国人社員におすすめの日本語学習教材

【目的別】外国人社員におすすめの日本語学習教材

外国人社員の日本語学習の目的は、日常会話の習得からビジネスシーンでの円滑なコミュニケーション、JLPTなどの資格取得まで多岐にわたります。

それぞれの目的に最適な教材を選ぶことで、学習効果を飛躍的に向上させることができます。

ここでは、目的別におすすめの日本語学習教材をご紹介します。

まずは基礎から!初級レベルの学習者向け教材

日本語を初めて学ぶ、あるいは学習を始めたばかりの外国人社員には、基礎となる文法や語彙を無理なく習得できる教材がおすすめです。

イラストや音声が豊富で、視覚的、聴覚的に理解を深められる教材を選ぶと良いでしょう。

『みんなの日本語 初級I 第2版』・『みんなの日本語 初級II 第2版』(スリーエーネットワーク)

みんなの日本語 初級I 第2版
引用:スリーエーネットワーク

 日本語学習教材の定番として、世界中で使われている本です。

初級レベルの学習に必要な文法、語彙、会話表現がバランス良く学べます

音声CDも付属しており、正しい発音を学ぶことができます。

英語、中国語、韓国語、ベトナム語など多言語版も出版されており、学習者の母語に対応した解説がある版を選ぶことも可能です。

別冊の問題集や漢字の教材も出版されており、レベルに合わせた学習が可能です。

『いろどり 生活の日本語 入門』(国際交流基金)

いろどり 生活の日本語 入門
引用:いろどり 生活の日本語

生活に必要な日本語を、場面ごとの会話を通して学べる教材です。

無料でサイトからダウンロードでき、音声やスクリプトも利用できます。

イラストが豊富で視覚的に理解しやすく、日本での生活に役立つ情報も満載です。

英語、中国語、韓国語など多言語に対応しています。

『Basic Kanji Book Vol.1 & Vol.2』(凡人社)

Basic Kanji Book Vol.1
引用:にほんごの凡人社

 漢字を体系的に学ぶための教材です。

初級レベルで必要な漢字を、書き順や意味、例文とともに学ぶことができます。

英語での解説も付いているため、外国人学習者にとって取り組みやすいでしょう。

日常会話をスムーズに!中級レベルの学習者向け教材

初級レベルの学習を終え、ある程度基礎が身についてきた学習者には、より自然な会話表現や日本での生活、仕事で使う頻度の高い語彙を学ぶことができる教材がおすすめです。

『みんなの日本語 中級I 第2版』・『みんなの日本語 中級II 第2版』(スリーエーネットワーク)

みんなの日本語 中級I 第2版
引用:スリーエーネットワーク

初級に続き、中級レベルの文法、語彙、会話表現を体系的に学べます。

音声CDも付属しており、リスニング力も養えます

英語、中国語、韓国語など多言語版も出版されています。

『TRY! 日本語能力試験 N3 文法から伸ばす日本語』(アスク出版)

TRY! 日本語能力試験 N3 文法から伸ばす日本語
引用:アスク出版

JLPT N3レベルの文法項目を網羅的に学べる教材です。

文法解説だけでなく、練習問題も豊富に掲載されており、実践的な力を身につけることができます

会話や読解の練習問題も含まれています。

ビジネスシーンで活躍!仕事で使える日本語教材

仕事で日本語を使う外国人社員には、ビジネス場面で必要となる語彙や表現、マナーなどを学ぶことができる教材が不可欠です。

丁寧語や謙譲語などの敬語表現、ビジネス特有の言い回しなどを重点的に学ぶことができる教材を選びましょう。

『新装版ビジネスのための日本語』(スリーエーネットワーク)

新装版ビジネスのための日本語
引用:スリーエーネットワーク

ビジネスシーンで頻繁に使われる語彙や表現、場面ごとの適切な会話例などが豊富に掲載されています。

電話応対、来客応対、社内でのコミュニケーションなど、具体的な場面を想定した練習問題も充実しています。

音声CDも付属しています。

『新にほんご敬語トレーニング』(アスク出版)

新にほんご敬語トレーニング
引用:アスク出版

ビジネスシーンで不可欠な敬語を徹底的に学ぶための教材です。

尊敬語、謙譲語、丁寧語の使い分けを、豊富な例文と練習問題を通して身につけることができます。

JLPT合格を目指す!試験対策向け教材

JLPTの合格を目指す外国人社員には、試験のレベルに合わせた対策教材が必要です。

各レベルの出題傾向を分析し、語彙、文法、読解、聴解の能力を効率的に高めることができる教材を選びましょう。

『合格できる日本語能力試験 N3』(アスク出版)

合格できる日本語能力試験 N3
引用:アルク出版サイト

JLPT N3の合格を目指すための対策教材です。

試験形式に沿った問題が豊富に収録されており、実践的な練習を重ねることができます

模擬試験も含まれています。

N2、N1レベル向けの教材も出版されています。

『新完全マスター 語彙 日本語能力試験N3』(スリーエーネットワーク)

新完全マスター 語彙 日本語能力試験N3
引用:スリーエーネットワーク

 JLPT N3に必要な語彙を効率的に学ぶための教材です。

テーマ別に語彙が整理されており、例文とともに理解を深めることができます

文法、読解、聴解別の教材も出版されています。

JLPT 公式問題集

JLPT 公式問題集
引用:Amazon

JLPTを主催する国際交流基金が出版している公式問題集です。

実際の試験と同じ形式、内容で構成されており、試験対策として最も的確な情報を得ることができます

時間や場所に縛られない!オンラインで学べる教材・アプリ

忙しい外国人社員や、日本語教室に通う時間がない社員には、オンラインで手軽に学習できる教材やアプリがおすすめです。

スマートフォンやタブレットで利用できるものが多く、通勤時間や休憩時間などのスキマ時間を活用して勉強することができます。

Duolingo

Duolingo
引用:Duolingo

ゲーム感覚で楽しく日本語を学べるアプリです。初級レベルの語彙や文法を無理なく習得できます。

無料で利用できる範囲も広く、学習のきっかけとして最適です。

Memrise

Memrise
引用:Memrise

フラッシュカード形式で語彙やフレーズを効率的に暗記できるアプリです。

ユーザーが作成した多様なコースがあり、自分のレベルや目的に合わせて学習できます

italki

italki
引用:italki

オンラインでプロの日本語教師やネイティブスピーカーとマンツーマンレッスンを受けられるサイトです。

自分のペースやニーズに合わせてカスタマイズされたレッスンを受けることができます

Marugoto Plus (まるごとPlus)

Marugoto Plus (まるごとPlus)
引用:Marugoto Plus

国際交流基金が提供するオンライン学習プラットフォームです。

『まるごと 日本のことばと文化』と関連しており、書籍と併用することでより効果的な学習が可能です。

無料で利用できるコンテンツも豊富です。

日本語カフェ

日本語カフェ
引用:日本語カフェ

日本語カフェは、短期間で日本語を効率的に学べるeラーニング教材です。

JLPTの各レベルに対応したコースや、会話トレーニングコースなどがあります。

学習はオンラインの動画講義形式なので、一人ひとりに合ったペースで無理なく続けることができます。

また、隙間時間を利用して繰り返し学習できるので、忙しい社会人におすすめです。

教材選びで失敗しない!企業担当者向けにおすすめの選び方

教材選びで失敗しない!企業担当者向けにおすすめの選び方

外国人社員の日本語学習を成功させるためには、適切な教材選びが非常に重要です。

しかし、数多くの教材の中から最適なものを選ぶのは容易ではありません。

ここでは、企業担当者様が教材選びで失敗しないためのポイントを詳しく解説します。

教材選びで失敗しないためのポイント
POINT
現在の日本語のレベルと学習の目標を明確にする

初級レベルなのか、中級レベルなのか、あるいはビジネスで使える日本語を習得したいのかなど、個々のレベルや目的に合わせて教材を選ぶ必要があります。

JLPTのレベルを参考にするのも良いでしょう。

POINT
使いやすさも重要なポイント

ページが見やすく、イラストや図解が豊富で理解しやすいか、音声がクリアで聞き取りやすいかなどを確認しましょう。

また、学習者が飽きずに継続して勉強できるような工夫がされているかも重要です。

無料体験版やサンプルページがあれば、積極的に活用しましょう。

POINT
予算に合わせて選ぶ

書籍の教材だけでなく、オンライン教材やアプリなど、様々な種類の教材があります。

それぞれの価格を比較検討し、予算内で最適な教材を選びましょう。

無料で利用できる教材やサイトを検索してみるのもおすすめです。

POINT
社員の意見を聞く

教材は、実際に利用する社員の意見も聞いてみましょう。

トライアル期間を設けたり、アンケートを実施したりして、使用感や要望を把握し、最終的な教材を選定するのがおすすめです。

POINT
多言語対応の教材

日本語だけでなく、英語や中国語、韓国語など、多言語に対応している教材を選ぶと、外国人学習者がより理解しやすくなります。

POINT
ビジネスで使う日本語

ビジネスで使う場面を想定しているのであれば、ビジネス日本語に特化した教材を選ぶようにしましょう。

会話だけでなく、メールの書き方やビジネス文書の作成など、実践的なスキルを学ぶことができる教材が役立ちます。

POINT
漢字の学習

日本語学習において漢字は重要です。

漢字を効率的に学ぶための教材を併用することも検討しましょう。

外国人社員の日本語学習成功の鍵

まとめ|外国人社員におすすめの教材

この記事では、外国人社員の日本語学習を成功させるためのおすすめの教材と、教材選びで失敗しないためのポイントをご紹介しました。

最適な教材を選ぶことは、外国人社員の日本語能力向上を大きく左右し、結果として企業全体の活性化に繋がります。

社員の日本語のレベルや学習目標、企業の予算などを考慮し、ご紹介した教材や選び方のポイントを参考に、最適な教材を見つけてください。

また、教材選びだけでなく、学習の進捗状況の確認や、社員同士の交流を促すなど、継続的なサポートも重要です。

外国人社員が安心して日本語学習に取り組める環境を整備し、共に成長していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三木 雅史(Masafumi Miki) 株式会社E-MAN会長
1973年兵庫県たつの市生まれ / 慶応義塾大学法学部法学科卒
・25歳で起業 / デジタルガレージ / 電通の孫請でシステム開発
・web通販事業を手掛ける
・2006年にオンライン英会話を日本で初めて事業化
・2019年外国人の日本語教育を簡単、安価にするため
 日本語eラーニングシステムを開発、1万人超の外国人が日々学習中

日本語教育でお困りの方に役立つ資料をこちらからダウンロード下さい。

無料トライアルで実際のシステムをお試し頂く事も可能です。

日本語カフェが分かる資料3点セットを
ご案内します

実際に日本語カフェの機能が
どのようなものか、お試し下さい

目次