自社オリジナルアプリで勉強してみた 2025 7/02 全てのコラム 日本語教育・日本語学習法 その他のコラム 2024年3月6日2025年7月2日 今日は自社のオリジナルアプリの教材で日本語能力検定N1の勉強を実際にしてみようと思います。 ちなみに私は日本🗾生まれ日本🗾育ち、34歳の女🚺です。 このアプリ教材は登録された生徒さんにIDとパスワードを配布し弊社のサイトからログインしてもらうと入れるシステムです。なので、お家からでも、カフェからでも、どこからでも勉強することが可能です。 さっそくN1のコースから勉強してみましょう。 勉強すること多いな~言うても私は日本人!できないわけないでしょ!! では、この「直前ドリル 模試」のもじ・ごい1の問題1をやってみましょう。 ほうほう、N1にもなると外国人から見たら、結構難しそうな漢字もでてきますね。 昔から日本で育って、漢字やひらがなを見慣れてる日本人には簡単だけどこれを外国の方が答えるって相当勉強しないといけないんだろうな~😣 では、答えの〇にクリックして提出ボタンを押していきましょう! よかった~~!危ないところもありましたが、なんとか100%スコアでした🤣 実際に使ってみて、気づく部分もあった気がするのでこれを次回のミーティングで話してみたりしてより良いアプリ教材を作っていこうと思います! 全てのコラム 日本語教育・日本語学習法 その他のコラム よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! たくさんのお問合せ有難うございます! インターン生にインタビューしてみた。 日本語教育でお困りの方に役立つ資料をこちらからダウンロード下さい。 無料トライアルで実際のシステムをお試し頂く事も可能です。 日本語カフェが分かる資料3点セットをご案内します 資料を請求する 実際に日本語カフェの機能がどのようなものか、お試し下さい 試してみる 関連記事 外国人スタッフの漢字・語彙力アップ!おすすめの本とeラーニング教材を紹介 2025年10月18日 外国人介護スタッフの介護福祉士試験合格を確実に!効率的な勉強法とサポート 2025年10月17日 【外国人社員向け】業務で役立つ漢字の効率的な練習方法とおすすめ教材を紹介 2025年10月16日 外国人スタッフに効果的な日本語の教え方と無料で使える資料を紹介 2025年10月15日 特定技能の試験問題を分野別に解説!入手方法から学習の進め方まで 2025年10月14日 【法人向け】日本語e-ラーニング導入完全ガイド|失敗しない選び方とコスト削減の秘訣 2025年10月12日 特定技能の訪問介護ヘルパーが解禁!事業所に求められる企業要件と施設介護の違いを解説 2025年10月11日 日本語の教え方がわかる本|初心者におすすめの日本語教育入門書 2025年10月10日