インターン生にインタビューしてみた。 2024 10/28 全てのコラム その他のコラム 2024年3月6日2024年10月28日 こんにちは !どうも、スタッフの田中です。 さて本日は 現在弊社にインターン生として一緒に働いてる子にインタビューをしてみました🎤 ちなみにインターン生は 大学2年の女の子、マーケティングやデータ分析を学ばれています。(写真はイメージで、ご本人ではございません) 私(田中)「こんにちは、今日はよろしくお願いします」 インターン生「よろしくお願いします」 私「まず最初に、どうして日本語カフェにインターン生として入ろうと思ったんですか?」 インターン生「そうですね、私は、大学がオンライン授業になり時間に余裕ができたので その空いた時間にマーケティングや 新しいことに挑戦してみたいと思いインターンを探していました。 そこで、マーケティングに挑戦でき、 社会貢献に繋がるというところに強く惹かれ日本語カフェを選びました。」 私「弊社にピッタリなインターン生ですね! 弊社は、現在、日本で働きたい外国人の皆さんに日本語支援、特定技能の支援の活動を通じて 社会貢献することを経営理念にかかげておりますもんね。 インターン生さんは大学でマーケティングの勉強もされてるので それも良かったんですね。」 インターン生「また、日本語カフェはリモートインターンで時間に縛られることなく自分の好きな時間に取り組めるのでとても働きやすいと思ったからです」 私「そうそう、日本語カフェでのインターンはリモートインターンなんですよね。 自分の好きな時間に取り組めるっていうのは良いですよね!コロナ禍でもあるし、安全ですよね! じゃぁ、次の質問しますね。 実際日本語カフェではどんなことしてますか?」 インターン生「はい、インターンでは、Webマーケティングのプロジェクトに取り組んでいます。 〈どのようにすればホームページをより充実させることができるか。〉 〈イメージをわかりやすく伝えるには何が必要か。〉など 様々な視点から物事を考えながら取り組んでいます。 大学の授業では、学べないことをたくさん学べるので 貴重な体験ができ自分自身の成長に繋がると思います。」 私「!!!!(すごいしっかりしてる!) 本当に素晴らしいですね。インターン生でここまで考えてくれてるなんて😭 そうですね、大学の授業で学べないリアルな数字、リアルな意見、リアルな反応が 弊社では身体で経験できると思います。 それでは、最後になりますが これからの取り組みへの意気込みをどうぞ!」 インターン生「はい、これからも様々なことに取り組み自分自身のレベルアップに繋げられるように頑張りたいと思います!!」 私「最後まで素晴らしい!!これからも一緒に良いものを作り上げていきましょう!!」 本当に素晴らしいインターン生が入ってきてくれて 感謝の言葉しかありませんね。 弊社では、現在もインターン生の応募をお待ちしております。最初はインターン生とのzoomのやりとりを傍観してもらってますので、応募までは考えてないけど、興味あるな~って方など ドンドンお待ちしております!!最後までお読みいただきありがとうございます✨ wantedly 企業ページ https://www.wantedly.com/companies/company_3389970 全てのコラム その他のコラム よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 自社オリジナルアプリで勉強してみた 「人手不足に悩む企業の力になりたい」日本語教育を行い、外国人の就労を支える会社の思い この記事を書いた人 三木 雅史 三木 雅史(Masafumi Miki) 株式会社E-MAN会長 1973年兵庫県たつの市生まれ / 慶応義塾大学法学部法学科卒 ・25歳で起業 / デジタルガレージ / 電通の孫請でシステム開発 ・web通販事業を手掛ける ・2006年にオンライン英会話を日本で初めて事業化 ・2019年外国人の日本語教育を簡単、安価にするため 日本語eラーニングシステムを開発、1万人超の外国人が日々学習中 日本語教育でお困りの方に役立つ資料をこちらからダウンロード下さい。 無料トライアルで実際のシステムをお試し頂く事も可能です。 日本語カフェが分かる資料3点セットをご案内します 資料を請求する 実際に日本語カフェの機能がどのようなものか、お試し下さい 試してみる 関連記事 特定技能の外国人が一時帰国を希望したら?企業が取るべき対応と注意点 2025年4月26日 飲食料品製造業の特定技能2号とは?申請要件から試験情報までくわしく解説 2025年4月22日 日本語教師になるには?4つの資格の違いとキャリアの始め方 2025年4月21日 製造業の特定技能2号とは?取得要件・試験・申込み方法を徹底解説 2025年4月18日 ビルクリーニングの特定技能2号とは?取得要件・試験・申請方法を解説 2025年4月15日 外国人労働者の脱退一時金とは?支給条件・申請方法・注意点をわかりやすく解説 2025年4月14日 外国人労働者の日本語教育の現状と課題|職場でできる実践的なアプローチ 2025年4月11日 日本語のオンラインレッスンを受けるメリット・デメリットと選び方 2025年4月9日