日本語教育・日本語学習法– Japanese Education/Learning –
-
勉強は「歩きながら」が一番身につく!? 学習の習慣化のコツと簡単にできるモチベーション維持の方法を紹介
【学習の習慣化は生活リズムを一定にすることから】 ――学習を習慣にするためには何が大事になりますか。 まずは、毎日の生活リズムを一定化することが大事ですね。 朝は一定の時間に起きて、起きた後に行う動作も一定化させるといいです。たとえば、... -
日本語能力試験に最速で合格できる!? 漢字・読解・聴解の学習効果を上げる方法を紹介
【漢字は50〜100個ずつ、繰り返し学ぶと学習効果がアップ】 ――漢字の効果的な学習方法を教えていただけますか。 学習効率の観点から、漢字も単語と同じ方法で学習するのがいいと考えています。まず、50個から100個の漢字を1つのブロックとして、漢字それぞ... -
「単語を書いて覚える」はNG!? 日本語学習で効率的に単語・文法が身につく方法とは
【単語は「50個ずつ学ぶ」と覚えやすい】 ――単語を効率的に学習する方法を教えてください。 まず、よくある学習方法として、「単語をノートにひたすら書いて覚える」という方法がありますよね。学習効率に関する最近の研究等では、その方法は、あまり意味... -
「外国人の日本語学習」飽きずに効率よく進める方法とは? 企業の取り組み方を紹介
【学習継続のカギは具体的な目標設定】 ――「外国人の日本語学習が続かない」といった企業様からのご相談も多いと伺いました。どうすれば学習を継続できますか? 一つは、目標設定が大事ですね。たとえば、「2025年12月の日本語能力試験(JLPT)に合格する... -
「日本で暮らす外国人の生活のプラスになれば」日本語教育に込める思いとは
【効率的に日本語を身につけられるシステムを開発】 ――アプリ一つで日本語を学べるシステム「日本語カフェ」を開発されました。開発の過程では、どのような苦労がありましたか? まず、カリキュラムの作成に苦労しました。「学習効率が一番いいのは、どう... -
「人手不足に悩む企業の力になりたい」日本語教育を行い、外国人の就労を支える会社の思い
【フィリピンでの英会話事業で外国人とのつながりができた】 ――御社を設立された経緯をお聞かせください。 まず、現在の当社に関わる前身の事業からお話ししますと、2006年にフィリピンのセブ島でオンライン英会話の事業を始めました。現地でフィリピン人... -
自社オリジナルアプリで勉強してみた
今日は自社のオリジナルアプリの教材で日本語能力検定N1の勉強を実際にしてみようと思います。 ちなみに私は日本🗾生まれ日本🗾育ち、34歳の女🚺です。 このアプリ教材は登録された生徒さんにIDとパスワードを配布し弊社のサイトからログインしてもらうと... -
リスニング能力の上げ方
第二言語習得のために、リスニングを行うことがあります。耳から入ってくる情報を、聴くだけでなく意味を理解できるようになることが重要です。音声だけでなく、意味まで理解できるようになるには、時間が必要になります。リスニング能力の上げ方について... -
「動画を見て、すぐに問題を解く」 記憶が定着する日本語の学習方法とは
【脳科学に基づいて作られたeラーニング教材】 ――日本語カフェの教材と学習の進め方についてお聞かせください。 学習の進め方として従来は、講師が一方的に解説をして、「私のあとで言ってくださいね」と日本語の発話練習をすることが多かったんです。ただ... -
【2024年版】オンラインで日本語を学べるサービスおすすめ8選!メリットとデメリットも解説
日本では留学なども含めて在留外国人の定住化が進み、生活に必要な日本語だけでなく、ビジネス等に必要となる多様な分野の日本語が求められるようになってきています。 本記事では、日本語のオンライン学習および教育サービスのおすすめ8選をご紹介します... -
国際交流基金日本語基礎テストとは?目的や勉強方法など詳しく解説!
「日本語のレベルを測る簡単なものはないかな?」 「どのあたりのレベルまで日本語を理解できたら生活に支障はないのかな?」 そういった疑問や悩みを感じている日本語学習者の強い味方になってくれるテストがあります。 それが、国際交流基金日本語基礎テ... -
オンライン日本語教師におすすめのプラットフォーム4選!手数料や登録資格などを比較
日本語教師養成講座を修了してオンライン講師として日本語を教えたいけれど、どこで教えたらいいかわからないという方や、昼間は日本語学校で教えているけど、副業で講師をしたいと考えている方などに向けて、日本語をオンラインで教えられる大手のプラッ...