日本語学習におすすめのサイト10選!初心者・中級者向け会話や日本文化を学べる

日本語学習 サイト

日本語を学びたいけれど、「どの教材を使えばいいのかわからない」「独学で続けられるか不安」という悩みを持つ人は多いのではないでしょうか?

最近では、スマホやパソコンから手軽にアクセスできる、質の高い日本語学習用のWebサイトがたくさん登場しています。

この記事では、日本語初心者から中級レベルの学習者まで、幅広いニーズに応えてくれるおすすめの日本語学習サイトを厳選してご紹介します。

日常会話に役立つ実践的な日本語を学べるサイト、日本文化やアニメ・マンガを通して楽しく日本語を吸収できるサイト、さらには自宅で本格的なeラーニングができるサイトまで、さまざまなサイトを取り上げています。

ぜひ、自分に合った学習スタイルを見つけてみてください。

目次

日本語学習におすすめのWebサイト10選

LEARN LANGUAGESと書かれた文字

つながるひろがる にほんごでのくらし

つながるひろがる にほんごでのくらしのウェブサイト
引用:つながるひろがる にほんごでのくらし

文部科学省が提供する日本語学習サイトで、日本での生活に役立つ日本語を、動画やストーリーを通じて楽しく学べます。

学習者の日本語レベルに合わせて、「初級」「中級」「上級」と3段階に分かれており、生活に直結する会話や表現を学べるのが特徴です。

16言語に対応しており、学習者自身も、支援する人も使いやすい設計になっています。身近なシチュエーションで日本語を学びたい方にぴったりです。

エリンが挑戦!にほんごできます

エリンが挑戦のウェブサイト
引用:エリンが挑戦!にほんごできます

国際交流基金日本語国際センターが開発した、ドラマ仕立ての日本語学習サイトです。

主人公・エリンが日本での高校生活を通して、日本語や文化を学んでいくストーリー展開になっており、実際の会話表現を自然に身につけられます。

多言語対応で、英語、中国語、スペイン語など多数の言語に対応しており、初級~中級者に特に人気があります。

JFにほんごeラーニング「みなと」

みなとサイトのウェブサイト
引用:JFにほんごeラーニング「みなと」

国際交流基金が運営するオンライン学習プラットフォームです。

自分の興味や目的に合わせてコースを選び、eラーニング形式で学習を進められます。

ビデオ、クイズ、自己学習教材が充実しており、インタラクティブに日本語を学ぶことができるのが魅力です。

無料コースと有料コースがあり、さまざまなレベルに対応しています。

ひろがる もっと!にほんご

ひろがるのウェブサイト
引用:ひろがる もっと!にほんご

日常のシーンに合わせて、日本語を使う楽しさを体験できる学習サイトです。

 「食べる」「住まい」「学校」「趣味」など、日本の暮らしにまつわる40以上のトピックを通して、日本語や文化を学びます

各トピックに、動画、クイズ、会話モデルなどが用意されており、初心者でも無理なく学習できる工夫がされています。

アニメ・マンガの日本語

アニメマンガの日本語のウェブサイト
引用:アニメ・マンガの日本語

アニメやマンガの世界で使われる独特な日本語を学べるユニークな学習サイトです。

人気作品のセリフを題材に、表現の意味や使い方、文化的背景まで詳しく解説しています。

アニメ・マンガ好きな学習者にとっては、楽しく自然に日本語を覚えられる絶好の教材です。

日本語だけでなく、日本のサブカルチャーに興味がある人にもおすすめです。

まるごと+

まるごとプラスのウェブサイト
引用:まるごと+

国際交流基金が提供する、日本語学習教材『まるごと 日本のことばと文化』に基づいたオンライン学習サイトです。

「入門」から「初中級」レベルまで対応し、語彙、文法、会話などバランスよく学べる設計になっています。

 eラーニングコースには、動画やリスニング問題も豊富にあり、自主学習型の学びに最適です。

特に「日本文化」と一緒に日本語を身につけたい学習者に人気のプログラムです。

いろどり日本語オンラインコース

いろどりのウェブサイト
引用:いろどり日本語オンラインコース

 国際交流基金が運営する、登録制の日本語学習プラットフォームです。

実際の生活に必要な日本語を効率よく学べるカリキュラムが用意されています。

ひらがな・カタカナ・漢字はもちろん、場面ごとの会話練習、文法知識まで総合的に学べます。

スマホ対応で、対応言語も多く(英語、中国語、ベトナム語など)、初心者から中級者まで幅広くサポートしてくれる便利なサイトです。

Learn Japanese (NHK WORLD-JAPAN)

NHKワールドのウェブサイト
引用:Learn Japanese (NHK WORLD-JAPAN)

 NHK WORLD-JAPANが提供する、日本語と日本文化を楽しく学べる無料サイトです。

アニメ形式の「アニメでにほんご」や、物語に沿ったレッスンで、基礎から自然な日本語表現を身につけることができます。

多言語翻訳が充実しており、世界中の日本語学習者に向けた工夫が施されています。

 初心者でも親しみやすく、日本の文化を同時に学びたい人にぴったりです。

にほんごワーク

日本語ワークのウェブサイト
引用:にほんごワーク

日本語プリント教材の無料配布サイトです。

ひらがな・カタカナの練習に加えて、語彙や文法のドリルも豊富で、特に初級学習者に適しています。

また、すごろくやカルタといった日本文化にちなんだ教材もあり、遊びながら日本語を学びたい人にも最適です。

日本語学習ポータルサイト NIHONGO eな

日本語学習ポータルサイトNIHONGO eなのウェブサイト
引用:日本語学習ポータルサイト NIHONGO eな


国際交流基金関西国際センターが提供する、日本語学習者・教師向けのポータルサイトです。

レベル別やスキル別(読む・聞く・書く・話す)におすすめのウェブサイトやツールを紹介しており、自分に合った教材を探すことができます。

また、文化を学べるサイトや、楽しく学べるアプリ紹介もあり、学習の幅を広げたい方におすすめです。

日本語カフェ 会話トレーニングコース 

日本語カフェウェブサイト
引用:日本語カフェ 会話トレーニングコース 

日本語カフェの会話トレーニングコースは、実践的な日常会話を学べる、JLPTN5〜N3レベルの日本語を話せるようになりたい方向けの講座です。

敬語レッスンの例(会話トレーニングコース)
おすすめポイント
実践的な講義で「使える日本語」が身につく

覚えた日本語を実際のシチュエーションに合わせて発音しながら練習。

リアルな場面での自然な表現を学びます。

クイズ形式で楽しく復習・記憶定着

各セクションの後にクイズで理解度チェック。

しっかり記憶に定着できます。

声に出して理解を深める

たくさんのオリジナル問題があるので、さまざまなパターンに対応できる実力と自信が付きます。

無料トライアルもあるので、気になった方はぜひ試してみてください。

\ 無料トライアルはこちら

日本語学習サイトのまとめ

オンラインサイトで日本語を学ぶ様子

ここまで、日本語学習におすすめのWebサイト10選をご紹介してきました。

このサイトはすべて、初心者でも安心してスタートできる内容になっており、しかも無料または低価格で利用できるのが魅力です。

忙しい人でも、スキマ時間にスマホやパソコンで手軽に学習できるので、継続しやすい点も大きなメリットです。

日本語学習は、続ければ続けるほど着実に力がついていきます。今日ご紹介したサイトを活用して、ぜひ自分のペースで学習を続けてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三木 雅史(Masafumi Miki) 株式会社E-MAN会長
1973年兵庫県たつの市生まれ / 慶応義塾大学法学部法学科卒
・25歳で起業 / デジタルガレージ / 電通の孫請でシステム開発
・web通販事業を手掛ける
・2006年にオンライン英会話を日本で初めて事業化
・2019年外国人の日本語教育を簡単、安価にするため
 日本語eラーニングシステムを開発、1万人超の外国人が日々学習中

日本語教育でお困りの方に役立つ資料をこちらからダウンロード下さい。

無料トライアルで実際のシステムをお試し頂く事も可能です。

日本語カフェが分かる資料3点セットを
ご案内します

実際に日本語カフェの機能が
どのようなものか、お試し下さい

目次