プレスリリース投稿 2025 7/02 全てのコラム その他のコラム 2024年3月6日2025年7月2日 目次期間限定の講座の無料提供開始をしました。 Nihongo cafeは、多くのベトナム人が働きながら技術を学ぶ技能実習生として来日していますが 「コロナウィルスの影響で母国に帰れない方が1万9,600人おりその中には、 行き場や職を失い生活に息詰まったベトナム人が寺にあふれている。」 というニュースを目にしました。教育事業に携わる我々としてはその方々を 介護の試験に合格し介護の仕事につきやすくなるということで 期間限定の講座の無料提供開始を決めました。 この講座の利用にあたって条件はなく費用も一円もかかりません。 自由に活用いただいて合格を目指して・・・・・続きはサイトでご覧ください。 無料プレスリリース「PR-FREE」 Nihongo cafe /日本初「ベトナム人向け 特定技能介護合格講座」無料提供開始 - 無料プレスリリース「PR-FR... 期間限定の講座の無料提供開始をしました。 Nihongo cafe についてのリリース。 全てのコラム その他のコラム よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 日本語カフェってところ、よく知らないんだけどさ~ Facebookページ100人突破 この記事を書いた人 三木 雅史 三木 雅史(Masafumi Miki) 株式会社E-MAN会長 1973年兵庫県たつの市生まれ / 慶応義塾大学法学部法学科卒 ・25歳で起業 / デジタルガレージ / 電通の孫請でシステム開発 ・web通販事業を手掛ける ・2006年にオンライン英会話を日本で初めて事業化 ・2019年外国人の日本語教育を簡単、安価にするため 日本語eラーニングシステムを開発、1万人超の外国人が日々学習中 日本語教育でお困りの方に役立つ資料をこちらからダウンロード下さい。 無料トライアルで実際のシステムをお試し頂く事も可能です。 日本語カフェが分かる資料3点セットをご案内します 資料を請求する 実際に日本語カフェの機能がどのようなものか、お試し下さい 試してみる 関連記事 外国人介護職員の定着は「介護福祉士」で決まる!受け入れ制度の違いと合格支援のポイント 2025年9月15日 特定技能eラーニング教材の選び方|研修コストを削減し学習効果を高める方法 2025年9月14日 外国人材の漢字学習におすすめのアプリ&サイト7選 2025年9月13日 特定技能資格とは?1号・2号の違いと16分野の仕事内容・企業の受入れ方法を解説 2025年9月11日 外国人介護士の給料はどれくらい?在留資格別の相場と介護福祉士取得で定着率を高める方法 2025年9月10日 外国人社員の日本語レッスンはどう選ぶ?費用対効果で失敗しない方法を解説 2025年9月9日 特定技能2号の試験で企業ができる支援策と合格事例を紹介 2025年9月8日 外国人介護士の日本語教育ガイド|介護福祉士合格に導く方法と支援のポイントを解説 2025年9月7日