日本語カフェってところ、よく知らないんだけどさ~ 2025 7/02 全てのコラム その他のコラム 2024年3月6日2025年7月2日 「ちゃんとした会社なの??」 「ちゃんと活動してるの??」 「ねぇねぇ、毎日どんなことしてるの??」 「働いてる人いますか~?!」 お問合せいただいたお客様からこんなご意見もチラホラ😢 ちゃんといます!! 私たち生きて、働いて、お給料もらって、生活してます!! ということで、下記のサイトを改めて作りました💻✨ nihongocafe・日本語カフェ|特定... news NEWS一覧|nihongocafe・日本語カフェ|特定技能対策講座|外国人向け日本語学習システム eラーニング N4 N5|日本語能力試験|JLPT 短期合格可能|日本語指導 日本語学習... こう改めて作ってみると意外といろんな問合せが来て、やり取りさせてもらえてるなとまた感謝の気持ちが湧いてきますね♨ 本当にいつもお問合せいただき有難うございます!! 帰国困難なベトナム人の方、日本でもっと働きたいと意欲のある方はまだまだいらっしゃいます。 受入企業として、雇っていただける会社様がいらっしゃいましたら、お問い合わせおまちしております。 全てのコラム その他のコラム よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 「日本語カフェ」現在に至るまでの経緯とは? プレスリリース投稿 この記事を書いた人 三木 雅史 三木 雅史(Masafumi Miki) 株式会社E-MAN会長 1973年兵庫県たつの市生まれ / 慶応義塾大学法学部法学科卒 ・25歳で起業 / デジタルガレージ / 電通の孫請でシステム開発 ・web通販事業を手掛ける ・2006年にオンライン英会話を日本で初めて事業化 ・2019年外国人の日本語教育を簡単、安価にするため 日本語eラーニングシステムを開発、1万人超の外国人が日々学習中 日本語教育でお困りの方に役立つ資料をこちらからダウンロード下さい。 無料トライアルで実際のシステムをお試し頂く事も可能です。 日本語カフェが分かる資料3点セットをご案内します 資料を請求する 実際に日本語カフェの機能がどのようなものか、お試し下さい 試してみる 関連記事 日本語オンライン研修サービス比較!失敗しない選び方とおすすめサービスを紹介 2025年8月20日 外国人材の日本語教育|コストと手間を削減するeラーニング教材の選び方 2025年8月17日 【2025年最新】外国人介護士の採用ガイド|4つの在留資格を徹底比較 2025年8月16日 【企業向け】日本語の教え方ガイド|初心者の外国人スタッフに教えるコツ 2025年8月14日 特定技能の教育ガイド|1号・2号の育成と試験対策で押さえるべき3つのポイント 2025年8月13日 特定技能の支援とは?義務内容から費用、2号移行まで企業が知っておくべきこと 2025年8月12日 介護福祉士の試験内容は?外国人の合格を支援するための知識 2025年8月11日 外国人の日本語教育はeラーニングが最適!自宅学習のメリットとおすすめサービスを解説 2025年8月9日