「IT導入補助金2022」の支援事業者として採択されました 2025 7/02 全てのコラム 日本語教育・日本語学習法 その他のコラム 2022年5月20日2025年7月2日 目次日本語カフェが、経済産業省「IT導入補助金2022」の対象ITツールに認定されました。 嬉しいご報告がございます。 弊社が、経済産業省が推進する「IT導入補助金2022」の支援事業者として採択され、日本語カフェが対象ITツールとして認定されました! これにより、一定の条件を満たした対象事業者は、当社の日本語カフェの導入にあたって、最大で導入費用の2分の1を補助金として受け取ることが可能となりました。 これまで費用面で導入をご決定頂けなかったお客様には、導入をご決断頂きやすくなりました。 日本語カフェを導入頂き、業務効率化と、日本語学習内容の向上を実現下さい。 ●採択通知書 全てのコラム 日本語教育・日本語学習法 その他のコラム よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 日本語カフェだからこそ出来る。就労中の豊富な支援内容をご紹介します 人材定着率向上ノウハウ 1 この記事を書いた人 三木 雅史 三木 雅史(Masafumi Miki) 株式会社E-MAN会長 1973年兵庫県たつの市生まれ / 慶応義塾大学法学部法学科卒 ・25歳で起業 / デジタルガレージ / 電通の孫請でシステム開発 ・web通販事業を手掛ける ・2006年にオンライン英会話を日本で初めて事業化 ・2019年外国人の日本語教育を簡単、安価にするため 日本語eラーニングシステムを開発、1万人超の外国人が日々学習中 日本語教育でお困りの方に役立つ資料をこちらからダウンロード下さい。 無料トライアルで実際のシステムをお試し頂く事も可能です。 日本語カフェが分かる資料3点セットをご案内します 資料を請求する 実際に日本語カフェの機能がどのようなものか、お試し下さい 試してみる 関連記事 外国人介護職員の定着は「介護福祉士」で決まる!受け入れ制度の違いと合格支援のポイント 2025年9月15日 特定技能eラーニング教材の選び方|研修コストを削減し学習効果を高める方法 2025年9月14日 外国人材の漢字学習におすすめのアプリ&サイト7選 2025年9月13日 特定技能資格とは?1号・2号の違いと16分野の仕事内容・企業の受入れ方法を解説 2025年9月11日 外国人介護士の給料はどれくらい?在留資格別の相場と介護福祉士取得で定着率を高める方法 2025年9月10日 外国人社員の日本語レッスンはどう選ぶ?費用対効果で失敗しない方法を解説 2025年9月9日 特定技能2号の試験で企業ができる支援策と合格事例を紹介 2025年9月8日 外国人介護士の日本語教育ガイド|介護福祉士合格に導く方法と支援のポイントを解説 2025年9月7日