MENU

特定技能2号 漁業合格コース

漁業・養殖業分野で管理者を目指すなら

特定技能2号 漁業合格コース

2号レベルの技術と知識を身につける
動画×ワークシート×演習問題の3ステップ学習法
かんたん
30

※無料期間が終了するまで費用は一切かかりません

こんなお悩みはありませんか?

漁船の機械・装備の名前や
使い方が、日本語では
よくわからない

後輩や新しい作業員に作業を
教えるように言われたが、
自信がない

もっと長く日本で働きたいが、
2号試験にどんな問題が出るのかわからない

そのすべて、日本語カフェの特定技能2号漁業合格コースで解決できます!

この講座でできること

1号から2号へステップアップ!

「特定技能2号:漁業コース」は、
特定技能1号(漁業または養殖業)で経験を積んだ方が、
特定技能2号へのステップアップを目指して学べる講座です。

漁業では網の扱いや漁船の操作など、養殖業では給餌・無給餌養殖に関する内容など、
現場で求められる実務知識と試験対策を、しっかり身につけられます。

  • 漁業分野の試験に沿った内容
  • 動画+問題演習で実践的に学べる
  • スマホ・パソコンで好きな時間に学習可能
  • 専門用語もやさしく解説
港の画像

特定技能2号を目指す理由

在留期限の延長が可能

家族の帯同が認められる

現場での信頼が高まり、責任 ある仕事を任されるようになる

今、多くの外国人スタッフが1号から2号へのステップアップを目指しています。

日本語カフェオリジナル
3ステップ学習法

日本語カフェではオリジナルの教材を用いた
「3ステップ学習法」で
学習を進めていただきます。

STEP 1|わかりやすい解説動画でしっかりインプット

  • やさしい日本語と図解で、漁業に関する知識や現場の流れを理解できます。
  • 聞くだけでなく、目で見て理解できるので、初めての内容でも安心です。
やさしい日本語で漁業を説明した解説画像

STEP 2|ワークシートで覚える→身につく

  • 実際の試験形式に近い問題で、覚えた知識をすぐにアウトプット。
  • 繰り返し解くことで、重要なポイントが自然と身につきます。
ワークシートで覚える→身につく

STEP 3|演習問題でアウトプット

  • 各ユニットの最後にミニテストを用意
  • 間違えた問題はすぐに見直せるので、苦手をそのままにしません。
海難に関する演習問題
テストのスコアと正誤表示の例

特定技能2号 漁業コース(日本語):
5h41m06s 100question 357page

安全管理の知識と予防

34m58s

ワークシート

40ページ

クイズ

10問

気象・海象

22m05s

ワークシート

27ページ

クイズ

10問

海洋環境と漁船

25m22s

ワークシート

24ページ

クイズ

10問

漁業の知識-1

33m57s

ワークシート

35ページ

クイズ

10問

漁業の知識-2

44m56s

ワークシート

45ページ

クイズ

10問

漁業管理と資源維持

27m20s

ワークシート

26ページ

クイズ

10問

漁業技能-1

48m03s

ワークシート

40ページ

クイズ

10問

漁業技能-2

25m03s

ワークシート

33ページ

クイズ

10問

漁船の運用

38m33s

ワークシート

41ページ

クイズ

10問

労働者の災害防止

40m49s

ワークシート

46ページ

クイズ

10問

特定技能2号 養殖業コース(日本語):
4h47m24s 50question 211page

一般・安全関係

1h28m00s

ワークシート

46ページ

クイズ

10問

給餌養殖関係

54m47s

ワークシート

40ページ

クイズ

10問

無給餌養殖関係-1

59m21s

ワークシート

39ページ

クイズ

10問

無給餌養殖関係-2

40m49s

ワークシート

40ページ

クイズ

10問

労働者の災害防止

44m27s

ワークシート

46ページ

クイズ

10問

全てスマホで完結

  • スキマ時間を上手に活用できます。
  • 場所を選ばないから、通勤時間や休憩時間など、働きながらの自主学習に最適です。
タッチペンを使い勉強する

LMSシステムで管理もラクラク

学習進捗は一覧で確認できる

学習進捗は一覧で確認でき、人事・支援担当者の管理コストも大幅削減

外国人従業員の学習状況を確認するシステム

特定技能2号 合格体験記

「網の扱いや機械の操作も任されるようになって、もっと現場で信頼される存在になりたいと思いました。
日本語カフェの教材は、動画もわかりやすく、本番と同じような問題でしっかり対策できました!」


合格者Bさん

Bさん(漁業)/2025年4月合格

  • 学習期間:3ヶ月(仕事終わりに毎日30〜60分+週末にまとめて復習)
  • 使用教材:日本語カフェ動画教材+模擬試験
  • 合格のポイント
     → 漁具やエンジンの日本語は動画を見ながら実際の作業とつなげて覚えた
     → 試験と同じ形式の練習問題で、自信をつけられた
     → 毎回「どこがわからなかったか」をメモして復習を徹底

料金・サービス内容

月額 34,800円(税込)

  • 利用人数:1人~最大100人までOK!
  • 1人あたり実質348円で、学科+実技の2号対策講座が使い放題!

今すぐ無料で体験!

資料請求・無料トライアルはこちらから!

お申し込みから
30秒でトライアル開始

無料期間中は
費用一切不要

今すぐ「資料請求」
または「無料トライアル」を!

かんたん
30

※無料期間が終了するまで費用は一切かかりません

ご利用者の声

2号試験の範囲がわからず不安でしたが、動画とスライド、模擬試験で安心して学習できました。
動画を見る→穴埋め→模擬問題と自然に学べるので、現場で教える手間が減りました。

サービスご利用の流れ

STEP1

お申込み

下のボタンからお申込みフォームに必要事項を入力し、ご送信ください。

STEP2

弊社からご連絡

STEP3

トライアル開始!

STEP1

お申込み

下のボタンからお申込みフォームに必要事項を入力し、ご送信ください。

STEP2

弊社からご連絡

STEP3

トライアル開始!

よくあるご質問

漁業に関する作業内容(操業、安全管理、漁具の整備など)と、基本的な日本語でのやりとりに関する知識が問われます。実際の現場経験がある方なら、学習を重ねることで十分に合格を目指せます。

漁業または養殖業の受験資格に日本語能力試験N3以上という要件があります。日本語カフェではJLPTのコースもご用意しておりますので、日本語の勉強と、漁業の勉強の両方が同時にできます。また漁業コースでは動画やイラストを多く使って解説しており、理解できるまで何度でも繰り返し見ることができます。

はい。スマホやパソコンで、好きな時間に少しずつ学習できる仕組みになっています。忙しい方でも、1日30分〜60分の学習で無理なく進められます。