MENU

特定技能1号 建設業合格コース

分野別の学科・実技試験用講義動画を収録!
建設業の知識と正しい日本語を
これ1つで同時に学習サポート!

特定技能建設業合格コース

かんたん
30

※無料期間が終了するまで費用は一切かかりません

学科も!実技も!
日本語カフェ1つで徹底攻略

外国人スタッフの教育でこんな悩みはありませんか?

「モチベーションの維持や管理が大変…」
「受け入れ人数が多く教材費が馬鹿にならない…」
「自発的に学習を進めてくれる教材が欲しい…」

もしあなたが外国人スタッフの特定技能の習得をもっとシンプルで簡単に、それでいて大幅なコストカットを実現したいなら、『特定技能建設業合格コース』の利用がおすすめです。
学科試験と実技試験の合格に特化した動画カリキュラムが使い放題。利用者一人ひとりの学習状況を一目で確認できるので、管理にかかっていた時間もぐっと短縮できます。
また、厳しい審査をパスした一流の日本語の先生監修による、N5〜N1試験の合格コースも併せてご利用いただけます。

1人あたり348円と
コストカットを実現

トータル2時間で学べる独自の動画カリキュラム

LMS(学習管理システム)で進捗状況やテストの結果を手間なく確認出来る

「建設業合格コース」3つの特徴

①オリジナル解説動画でスッキリわかる!

日本語カフェでは1本あたり15分前後から、内容に応じて30分〜40分を超えるオリジナル解説動画をご用意しており、すべての出題範囲をカバーしています。専門用語や専門知識を必要とする内容でも、スライド+音声による解説でわかりやすく体系的に理解することができます。

日本語カフェのオリジナル解説動画

②穴埋め問題でポイントが掴める!

解説動画内で使われたスライドがそのまま穴埋め問題になったワークシートで、テストで問われやすい大切な用語や知識を重点的に学ぶことができます。何度も解くことで自然と記憶に定着し、得点力を養うことができます。

穴埋め問題

③必要な知識をすべてカバー!

複数パターンのオリジナル問題を大量に用意しているため、本番同様の形式で何度でも練習することができます。どんな問題が出ても必ず正解できる実力と自信を育てます。

オリジナル問題

日本語カフェオリジナル
3ステップ学習法

日本語カフェではオリジナルの教材を用いた
「3ステップ学習法」で
学習を進めていただきます。

①解説動画を視聴する
②スライドで繰り返し復習する
③演習問題を解く

1. 解説動画を視聴する

まずは会員サイト内の解説動画を視聴します。
副教材として、安全衛生に関する教材も充実しています。
日本語だけでなく、各国語のスライドと音声をご用意しております。

[対応言語]

日本の国旗
日本語

▼副教材の安全衛生教材は、多言語の解説動画をご用意しております

中国語

ミャンマー語

カンボジア語

2. スライドで繰り返し復習する

解説動画を視聴したあとは、スライドを見ながら
覚えたことを繰り返し復習しましょう。
解説動画と連動しているため、より理解度が高まります。

3. 演習問題を解く

最後に、実際に演習問題を解いていきます。


日本語カフェが独自に制作した問題で
何度でも繰り返し学習できる点も受講生に好評です。

▼自動採点と解説が表示されるのでその場で復習が完了します

特定技能建設業合格コース(日本語):
4h22m22s 8session 40question 261page

日本の現場で大切にしていること

11m56s

ワークシート

17ページ

クイズ

10問

日本の現場で働く上で守らなければならない法令-1

29m08s

ワークシート

40ページ

日本の現場で働く上で守らなければならない法令-2

21m12s

ワークシート

23ページ

クイズ

10問

建設工事の種類と業務-1

29m46s

ワークシート

45ページ

建設工事の種類と業務-2(1)

36m21s

ワークシート

44ページ

建設工事の種類と業務-2(2)

33m56s

ワークシート

45ページ

建設工事の種類と業務-3

01h00m12s

ワークシート

47ページ

クイズ

10問

建設現場で使われるあいさつ・用語・共同生活上の注意点

29m51s

ワークシート

40ページ

クイズ

10問

特定技能建設業土木コース(日本語):
4h29m5s 4session 64question 121page

工事現場で使われる工具、機械、材料、計測器の知識(1)

1h19m23s

ワークシート

38ページ

クイズ

14問

工事現場で使われる工具、機械、材料、計測器の知識(2)

47m33s

ワークシート

24ページ

クイズ

12問

建設現場の施工に関する知識

1h39m23s

ワークシート

40ページ

クイズ

20問

建設工事の安全

42m46s

ワークシート

19ページ

クイズ

18問

特定技能建設業建築コース:
3h28m38s 5session 59question 152page

工事現場で使われる工具、機械、材料、計測器の知識(1)

59m35s

ワークシート

47ページ

クイズ

15問

工事現場で使われる工具、機械、材料、計測器の知識(2)

35m02s

ワークシート

25ページ

クイズ

10問

建設現場の施工に関する知識(1)

11m50s

ワークシート

8ページ

クイズ

10問

建設現場の施工に関する知識(2)

1h05m09s

ワークシート

47ページ

クイズ

14問

建設工事の安全

37m02s

ワークシート

25ページ

クイズ

10問

特定技能建設業ライフラインコース:
4h53m4s 9session 93question 264page

工事現場で使われる工具、機械、材料、計測器の知識-1(1)

40m32s

ワークシート

37ページ

クイズ

13問

工事現場で使われる工具、機械、材料、計測器の知識-1(2)

25m05s

ワークシート

19ページ

クイズ

10問

工事現場で使われる工具、機械、材料、計測器の知識-2(1)

26m37s

ワークシート

22ページ

クイズ

10問

工事現場で使われる工具、機械、材料、計測器の知識-2(2)

32m08s

ワークシート

23ページ

クイズ

10問

建設現場の施工に関する知識-1

43m07s

ワークシート

37ページ

クイズ

10問

建設現場の施工に関する知識-2

40m10s

ワークシート

35ページ

クイズ

10問

建設現場の施工に関する知識-3

34m59s

ワークシート

33ページ

クイズ

10問

建設工事の安全-1

21m49s

ワークシート

23ページ

クイズ

10問

建設工事の安全-2

28m37s

ワークシート

25ページ

クイズ

10問

副教材 安全衛生コース(日本語):
1h48m12s 9session 100question 192page

建設現場全般

04m58s

ワークシート

8ページ

メンタルヘルス対策

05m45s

ワークシート

8ページ

熱中症対策

05m33s

ワークシート

8ページ

電離放射線障害防止対策

03m59s

ワークシート

8ページ

主な資格作業、その他

03m40s

ワークシート

8ページ

脚立・可搬式作業台

05m48s

ワークシート

8ページ

電動器具の取扱い

07m13s

ワークシート

8ページ

墜落防止措置(足場等)

06m13s

ワークシート

8ページ

墜落防止装置(開口部等)

04m36s

ワークシート

8ページ

【左官業務】 作業時の注意点(1)足場、脚立等

04m25s

ワークシート

8ページ

【左官業務】 作業時の注意(2)

03m37s

ワークシート

8ページ

【内装仕上げ業務】 機械、工具等作業で注意すること

03m41s

ワークシート

8ページ

可搬式作業台・脚立

04m31s

ワークシート

8ページ

建築物のアスベスト対策

04m53s

ワークシート

8ページ

準備作業の注意

04m03s

ワークシート

8ページ

設置作業の注意

04m24s

ワークシート

8ページ

操作作業の注意

03m46s

ワークシート

8ページ

筒先での圧送作業およびトラブル時の注意

04m15s

ワークシート

8ページ

洗浄作業・撤収作業の注意

05m05s

ワークシート

8ページ

【トンネル推進工業務】 トンネル推進工の安全(トンネル内作業)

05m49s

ワークシート

8ページ

【トンネル推進工業務】 トンネル推進工の安全(高所作業等立坑等)

06m45s

ワークシート

8ページ

【建設機械施工業務】 建設機械の基本と点検等

06m25s

ワークシート

8ページ

【建設機械施工業務】 車両系建設機械の作業の注意事項

06m05s

ワークシート

8ページ

【土工業務】 土工職の安全業務

04m47s

ワークシート

8ページ

屋根からの墜落防止措置

04m36s

ワークシート

8ページ

足場(作業床の設置)

03m44s

ワークシート

8ページ

クレーン作業・玉掛け作業

02m48s

ワークシート

8ページ

研削といし(ディスクグラインダ)

04m02s

ワークシート

8ページ

ウインチ、悪天候による作業中止の安全基準

02m50s

ワークシート

8ページ

脚立・可搬式作業台

05m29s

ワークシート

8ページ

電動工具の取り扱い

04m50s

ワークシート

8ページ

高所での作業、重機での作業

04m50s

ワークシート

8ページ

高所作業車

04m59s

ワークシート

8ページ

酸素欠乏・一酸化炭素中毒の防止

05m27s

ワークシート

8ページ

現場作業全般

06m03s

ワークシート

8ページ

可搬式作業台・高所作業

05m17s

ワークシート

8ページ

クレーン・玉掛け・揚重作業

05m04s

ワークシート

8ページ

ガス圧接継手・機械式継手作業

04m48s

ワークシート

8ページ

工場作業

04m25s

ワークシート

8ページ

学習中の画面

学習中の画面①
学習中の画面②
学習中の画面③
学習中の画面④
学習中の画面⑤

※クリックで、拡大します。

お客様の声

登録支援業務に掛けていた時間を大幅に削減!なんと毎日5分程度で完了するように。通常業務もはかどります。
毎日多忙で日本語教育まで手が回りませんでしたが、オンラインで完結するので本当に助かっています。

価格

『特定技能建設業合格コース』は、パソコンさえあれば自宅でいつでも学習することができます。また、わかりやすい動画やイラストで理解を深め、講義ごとに用意されたテストで記憶への定着率をアップ。また試験本番で問われる実技試験対策に特化したカリキュラムで本番さながらの対策が可能です。

さらに日本語カフェでは、1号特定技能外国人支援計画に必要な9つの手続きのうち、8つを網羅しています(会社ごとに行う必要がある事前ガイダンスを除き)。
受講可能人数も1契約につき1人〜最大100人まで受けられるので、1人あたり348円で技能実習生に必要な講座をすべてお使いいただけます。
例えば、今月100人に受講させて、来月また100人に受講させても金額は据え置きの34,800円です。

1人〜(最大100人まで使用可能) 月額 34,800円(税込)

サービスご利用の流れ

STEP1

お申込み

下のボタンからお申込みフォームに必要事項を入力し、ご送信ください。

STEP2

弊社からご連絡

STEP3

トライアル開始!

STEP1

お申込み

下のボタンからお申込みフォームに必要事項を入力し、ご送信ください。

STEP2

弊社からご連絡

STEP3

トライアル開始!

かんたん
30

※無料期間が終了するまで費用は一切かかりません

よくあるご質問

建設業合格コースでは特定技能建設業試験のすべての内容を網羅しています。試験範囲の日本語もカバーしていますので、他の教材を購入される必要はありません。

日本語カフェでは各国語の解説があり、ご自身の一番理解しやすい言語で学習を進めることができます。解説動画はスマートフォンでも視聴できるので、ご自宅やカフェなど好きな場所で好きなときに学習できます。

多言語展開を予定しています。随時お知らせにて掲載していきます。副教材の安全衛生教材のみ9言語に対応しています。(2025年6月現在)