【特定技能2号(耕種農業) 合格体験記】~もっと日本で長く働きたいという夢に、一歩近づいた!~ 2025 6/18 全てのコラム 特定技能・技能実習 その他のコラム 2025年5月24日2025年6月18日 目次3 か月間の努力で合格! 母語サポートと毎朝の学習がカギ 特定技能2号(耕種農業) 合格したSさん 「もっと日本で長く働きたい」。 そんな夢を持ち、特定技能1号から2号へのステップアップを目指したSさん。 限られた3か月の中で集中して学習を重ね、見事に試験に合格しました。 この体験は、これから挑戦する皆さんへの大きなヒントになることでしょう。 なぜ2号を目指したのか? Sさん 特定技能1号は最長5年しか日本にいられないので、もっと長く働きたいと思い、2号を目指しました。 特定技能2号 ※特定技能2号になると在留期間の更新回数に上限がありません。つまり更新される限り滞在が可能となり、家族の帯同も認められます。 日本での安定した生活とキャリアアップを目指すための大きなステップになります。 勉強の進め方 学習期間:2025年2月〜5月(約3か月) 教材:農業技能2号用テキスト、支援機関の無料ビデオ教材(日本語・技能対応) 学習方法: 週3回、母語の先生との日本語レッスン(1時間) 毎朝6:00〜7:30 に集中して日本語学習 ビデオ教材を繰り返し視聴し、知識を定着 合格のコツとアドバイス 分からないことは必ず質問すること 漢字や専門用語は「書けなくても、見て覚える」ことが大切 忙しくても、毎日少しずつ続けることで合格に近づく 今後の目標 Sさん 今の職場がとても好きです。2号としてここで働き続けながら、もっと成長していきたいです。 最後に Sさんは、「もっと日本で長く働きたい」という夢に、一歩近づきました。 日本語カフェでは、特定技能1号・2号に対応した日本語ビデオ教材を提供しています。 皆さんも、自分のペースで学び、夢の実現に向かって一歩踏み出しましょう。 そして、日本では農業分野をはじめ、多くの現場で深刻な人材不足が続いています。 特定技能2号にステップアップした皆さんのような存在が、今後の日本社会において、ますます重要な役割を果たしていくことを期待しています。 全てのコラム 特定技能・技能実習 その他のコラム よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 日本語の読解力を高めるには?読解練習のコツとおすすめ教材を紹介 【介護福祉士 合格体験記】いつでも見られるビデオ教材で、効率的に学習! この記事を書いた人 ichino 日本語教育でお困りの方に役立つ資料をこちらからダウンロード下さい。 無料トライアルで実際のシステムをお試し頂く事も可能です。 日本語カフェが分かる資料3点セットをご案内します 資料を請求する 実際に日本語カフェの機能がどのようなものか、お試し下さい 試してみる 関連記事 育成就労制度と特定技能制度の関係は?移行要件や企業が押さえるべきポイント 2025年6月25日 特定技能外国人の採用面接で質問することは?質問例と注意点を詳しく解説 2025年6月24日 育成就労制度で求められる日本語能力は?技能実習との違いや制度の概要も紹介 2025年6月23日 育成就労制度を利用するメリットは?制度の特徴や注意点もわかりやすく解説 2025年6月20日 日本語能力試験(JLPT)の受験料と支払い方法は?申込手続きと試験日も解説 2025年6月19日 育成就労制度の職種はどうなる?制度の目的や技能実習の経過措置についても解説 2025年6月18日 日本語能力試験(JLPT)の受験者数はどれくらい?これまでの推移や受験理由を紹介 2025年6月15日 育成就労制度とは?技能実習との違いや要件をわかりやすく解説 2025年6月12日